草加街歩き

草加街歩きへ行って来ました。まずは、歴史民俗資料館へ







昔のミシンや電話、町の様子のジオラマが展示されています。

歴史で勉強したり映画で見たりしたものが目の前にあると興味深く感じるようで     真剣に見ていました。まさに『温故知新』でした。







帰りは、松並木を歩いて教室に戻りました。清々しい秋晴れの中のお散歩は       いい気分転換になったようで、和気あいあいと雑談に盛り上がりつつ帰りました。

体験授業

歯科技工士の専門学校の先生をお招きしました。

歯科技工士は、入れ歯や金歯、マウスピースなどを作るお仕事です。

今回は“歯”ではなく“指”の型をとって、石膏で模型を作りました。




真剣に指の模型を作っています


ものづくりが得意な卒業生が2名、こちらの専門学校に進学しました。とても専門性の高い技術職なので、就職も安心です。それぞれの適性に合った職業が見つかるように、今後もいろいろな分野に挑戦してみましょう!

高尾山ハイキングガイド♪

 こんにちは!

ハイキング担当Mです^^

今年も高尾山ハイキングを実施します。

紅葉真っ盛りの高尾山を満喫する山旅です!

晴れれば大見晴台から富士山が見えます。

まさに一石二鳥ですね✨


本日はハイキングに向け、事前授業を実施しました✍

内容は「登山入門」と「高尾山ガイド」でしたが、前者にだいぶ偏りました(-_-;)

登山の二面性、山の特徴、必要な装備・持ち物など

それはそれは重要な内容ですからね。

特に山の歩き方

いかに疲労せずに歩けるか、という重要ポイントでした!

しっかり覚え、当日一緒に実践しましょうね!

時間がなくて登山計画の説明はできませんでしたが、

登山計画はばっちり立てていますので、またどこかでお知らせします!


なぜ高尾山ハイキングを実施するのか?

Because it's there.

と答えておきましょう。

では、皆さん、山で会いましょう!!

秋風祭のポスター決定!

今年度の秋風祭ポスターとユニクロ「服のチカラ」プロジェクトのポスターが決定しました!生徒たちが制作した自慢のデザインです。


HP "届けよう服のチカラ"プロジェクト | 服のチカラを、社会のチカラに。 UNIQLO Sustainability

駅前のタイ焼き屋さん“たい夢”と東武ストア近くのお肉屋さん“肉の日山”、それぞれの店頭にポスターを掲示して頂きました。ご協力ありがとうございます!


タイ焼き屋さん“たい夢”は、普通のタイ焼きの他にりんごのカスタードパイ風タイ焼きやお好み焼きのタイ焼き、ジャーマンポテトのタイ焼きなど種類があります。

HP 薄皮たい焼き_たい夢 | TOP (obn.co.jp)


“肉の日山”さんは、お肉の他に生姜焼き、かつ丼などのお惣菜や果物のスムージーも大人気です。ぜひお買い物に行ってみてくださいね。

HP 惣菜・肉の日山 (kodawari-nikuya.com)

Fb 惣菜・肉の日山 | Soka-shi Saitama | Facebook

調理実習第 2回目

前回は“フルーツポンチ”を作りましたが 、今回は“ミートソースパスタ”を作りました。





玉ねぎを切ってコンソメスープを作る班





ミートソースを作る班




お皿を準備してペンネを茹でる班

それぞれが進んで調理や皿洗いをしてくれたおかげで時間内に完成し、みんなで美味しく頂きました😋



横浜遠足

総勢31名で、横浜遠足へ行ってきました。まずは中華街でランチです!


小籠包
油淋鶏
魯肉飯

次に山下公園へ。横浜は港町でもあるので、“氷川丸”という1930~1960年頃に活躍していた郵船(客船と貨物船の両方の役割を兼ねた船)を見学に行きました。

英語の授業で観た映画Titanicを思い出す豪華な一等食堂や社交室です。



予想以上に客室や船室に興味をそそられて、甲板からの海の眺めも気持ち良く
時間ギリギリで「マリンタワー」へ移動。高い所が怖い生徒、先生もいましたね。

昨年度の浅草に続いて、今年度も面白い遠足でした。
来年度は、何処の街を探索できるのか今から楽しみです。

防災体験ツアー

東京消防庁本所防災館へ

初めはVR(仮想現実)で、都市型水害・火災・地震の体験ができました。振動や映像を現実ように体験できて、思わず声を上げてしまいました!

次に、地震や火災を疑似的に再現された実体験コーナーです。火災体験では煙の中、見事に避難経路を見失ってしまい、まさに“五里霧中”状態になってしまいました。






 


いざという時に慌てないように、非日常体験を学ぶことができました。

草加街歩き

「草加街歩き」まずは、歴史民俗資料館へ行きました。草加は昔ながらの宿場町から発展した街です。その頃の街のジオラマや農具や家具が展示されていて、歴史を感じることができました。 5月の端午の節句の展示された飾りを見ると、七夕飾りのように願いが込められていることが感じられました。 松尾...