七福神めぐり

新年の行事で七福神巡りに行きました。七福神巡りとは、新年に七福神それぞれを祀ってる神社やお寺を周る行事です。七福神のそれぞれの福をあやかるかれるようにと祈願します。

また、生徒たち自身が目的地まで地図を見ながら歩くというオリエンテーリングに近い要素も含めたイベントでした。

生徒たちは地図を見ながら、健康や学問・芸術を祈願して、それぞれのお寺や神社を周りました。

いつの間にか一年生中心に回り、三年生ら上級生が一年生が迷ったときにアドバイスを入れる構図が自然とできていました。生徒たちの成長や隠れた才能が垣間見れた1日でした。





書初め

書初めとは、それぞれの目標や願い、希望を字に書き表す行事です。







生徒たちはそれぞれ新年にちなんだ言葉や願い、はたまた好きな言葉をそれぞれ考えて

筆を取り集中して書いていました。










健やかで幸せな一年でありますように!

出張講座 (県立大学編)

埼玉県立大学の先生(教授)をお招きし『ヒトはなぜ“ハマる”のか?』 をテーマに授業をしていただきました。自分も大学の専攻が生物でしたので、思い出しながら興味深く聴くことができました。







大学の講義の雰囲気が感じられ、生徒が進路を選択するのにプラスとなる時間でした。来年度は、専門学校だけでなく大学の体験授業も増やしたいと思います。

埼玉県立大学教員によるミニ講義 (yumenavi.info)

草加街歩き

「草加街歩き」まずは、歴史民俗資料館へ行きました。草加は昔ながらの宿場町から発展した街です。その頃の街のジオラマや農具や家具が展示されていて、歴史を感じることができました。 5月の端午の節句の展示された飾りを見ると、七夕飾りのように願いが込められていることが感じられました。 松尾...