七福神めぐり

新年の行事で七福神巡りに行きました。七福神巡りとは、新年に七福神それぞれを祀ってる神社やお寺を周る行事です。七福神のそれぞれの福をあやかるかれるようにと祈願します。

また、生徒たち自身が目的地まで地図を見ながら歩くというオリエンテーリングに近い要素も含めたイベントでした。

生徒たちは地図を見ながら、健康や学問・芸術を祈願して、それぞれのお寺や神社を周りました。

いつの間にか一年生中心に回り、三年生ら上級生が一年生が迷ったときにアドバイスを入れる構図が自然とできていました。生徒たちの成長や隠れた才能が垣間見れた1日でした。





0 件のコメント:

コメントを投稿

名画を自分の色に・・・!

ムンクの叫び、と言われる有名な絵画がありますね。 今日はその名画の塗り絵をやってみました。 ちょっとコラージュも入れて、オリジナリティ出していきましょう。 芸術は爆発!!思いのたけを!!叫べ!! ところでムンクって、どこの国の人か知っていますか?エドヴァルド・ムンクさん、ノルウェ...