地理の授業

 こんにちは!

今日の午後は地理の授業を実施しました。

テーマは「人類とミルクの関り」について。

いつから人類がミルクを利用するようになったのか、

一緒に探ってみました。

1万年という長い付き合いであること、

牛だけでなくいろんな動物のミルクを利用してきたこと、

ミルクを加工するという発見、

などなど。

興味深い内容だったのではないかと思います。

今回参考にした書籍を紹介しますので、

もっと深く学びたい人はぜひご一読を!

*平田昌弘(2014)『人とミルクの1万年』(岩波ジュニア新書)

ではまた(^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿

草加街歩き

「草加街歩き」まずは、歴史民俗資料館へ行きました。草加は昔ながらの宿場町から発展した街です。その頃の街のジオラマや農具や家具が展示されていて、歴史を感じることができました。 5月の端午の節句の展示された飾りを見ると、七夕飾りのように願いが込められていることが感じられました。 松尾...