♫ 音楽の授業 ♫

今日の音楽の授業は「ギターに親しむ」

皆さんはアコギやエレキという言葉を聞いたことがありますか?




ギターは弾き語りやバンドなどで使われているのを見ることも多いのではないでしょうか。

そんなギターの種類
アコギ(アコースティックギター)とエレキ(エレクトリックギター)の違いや
音の出し方などの話を聞いてみんなで音を出してみました。


初めて触る子も多く、みんなドキドキ☆
ギターに比べて、ピックって小さいですね!






今日の授業で「ずっとギターをやってみたかったの!」という子もいました。
授業が小さなきっかけになる話を聞けると嬉しくなります!

国際高等学院には様々な楽器があります。
皆さん、楽しんで授業に参加して下さいね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

名画を自分の色に・・・!

ムンクの叫び、と言われる有名な絵画がありますね。 今日はその名画の塗り絵をやってみました。 ちょっとコラージュも入れて、オリジナリティ出していきましょう。 芸術は爆発!!思いのたけを!!叫べ!! ところでムンクって、どこの国の人か知っていますか?エドヴァルド・ムンクさん、ノルウェ...