ムンクの叫び、と言われる有名な絵画がありますね。
今日はその名画の塗り絵をやってみました。
ちょっとコラージュも入れて、オリジナリティ出していきましょう。
芸術は爆発!!思いのたけを!!叫べ!!
ムンクの叫び、と言われる有名な絵画がありますね。
今日はその名画の塗り絵をやってみました。
ちょっとコラージュも入れて、オリジナリティ出していきましょう。
芸術は爆発!!思いのたけを!!叫べ!!
今日は草加の消防署の方に来ていただき、防災訓練を行いました。
避難経路の確認はもちろんのこと、
119番通報や、消火器の使い方、心臓マッサージなど、
練習しておくのとそうでないのとでは、いざというときに違います。
何事もないのが一番です、、、が!
備えあれば憂いなし👍
みんなしっかりと取り組んでくれて安心です。
消防署の皆様、ありがとうございました!
今日は書道、筆と墨で何か書いてみる、その前に、みんなの「推し漢字」を考えてみました。
自分の好きな漢字、あるかな?
それについて調べてから書けば、もっと好きになる、、、かもしれない!!
芸術鑑賞教室として、パイプオルガンのコンサートを聞きに東京オペラシティのホールを訪れました。
生演奏のパイプオルガン、迫力がありましたね!!
大きな音だけでなく、きめ細やかな音色にもうっとり。
生徒たちの「すごく良かったです」、「◯曲めと◯曲めが良かった」、「◯曲目が好き」といった色んな感想も。感性は人それぞれですね😋
とても良い機会でした。また聞きに行きたいです。芸術鑑賞、たくさんやりましょう♫
今日は帝京科学大学の先生にお越しいただき、大学の模擬講義を行いました。
テーマは食品の科学。人はなぜ食事をするのか、、、味とは何か、、、健康な食事とは。
皆さん、普段の食事や栄養素について、きちんと考えていますか?
健全な精神は健全な肉体に宿るという言葉もありますね。
日々の食事、栄養、しっかり意識しましょう!
“Practice makes perfect!”、練習が完璧にさせる、つまり「継続は力なり」ということです。
英語のM先生の好きな言葉です。
今、日本で開催されている世界陸上で、棒高跳びのデュプランティス選手が世界新記録を出した話をM先生がされていました。
小さい頃から一つのことを熱心に続けて、成果が出る。すばらしいことですね。
ちょうど3年生も、進学や就職に向けて頑張っています。今日はこれから就職面接に行く人もいますし、進学先の特待生試験に向けてしっかり準備し、見事に特待生として決まった生徒も出ました。
“Practice makes perfect!”、言葉の通り、継続は力なり!
英語の勉強も、それ以外のことも、コツコツ積み重ねていけば、
いつかきっと成果が出るはずです。少しずつ少しずつ、がんばっていきましょうね😄
2学期も始まり、11月には国際高等学院の文化祭、「秋風祭」があります。
今日はその準備のための話し合いをしました。
いろいろな意見を出してくれて嬉しいですね!
テーマが決まったら、本格的に準備の動き出しです。
楽しい文化祭にするために、がんばろう~♫
明日は秋風祭です! 準備も大忙し。頑張っています! 18回目となる今年のテーマは「無限大∞FESTA」です。 会場:国際高等学院草加本校 時間:13時~15時 ☆演奏 ☆秋風フリーマーケット ☆生徒作品展示 ☆ゲームコーナー ☆秋風カフェ 当日は個別相談も受け付けております。 ご...