服のチカラプロジェクト、活動しています!

ユニクロさんが行っている難民支援活動「服のチカラプロジェクト」、国際高等学院も参加しています。

作成したポスターを貼ってもらうようにお願いに行きました。


NPO法人子ども広場草加おやこ劇場様、

肉の日山様、

ありがとうございました!



プラネタリウム鑑賞

プラネタリウムを見てきました。

今回は星ではなく、「オーシャン・オデッセイ」という、海の生態系について学べる上映プログラム。

クジラの親子を追いながら、海の生態系を守ることの大切さを学べました。

暑い日だったので、大海原や海中のシーンが続くのも気持ちよかったですね💙

涼しいところでゆっくり見るプラネタリウム、良いですね~!



漢検

草加本校は漢検の準会場になっているので、漢検を受けることができます。

勉強の成果は発揮できましたか?


卒業して社会に出たとき、漢字の知識は必要不可欠です。

しっかり身につけておきたいですね!

服のチカラプロジェクト、活動しています!

ユニクロさんが行っている難民支援活動「服のチカラプロジェクト」、国際高等学院も参加しています。
不要になった子ども服を集めるためのポスターも、生徒たちの手作りです。



上手にできたのではないでしょうか😄
これから色々な場所に貼ってもらえるよう、お願いしに訪問する予定です。
がんばろう!!

ウィンドチャイムを作りました

今日は美術、ウィンドチャイムを手作りしました。

ウィンドチャイム、つまり風鈴のことです。涼を感じましょう😊

簡単な材料で、かわいく作れましたね!

早速、教室のドアに飾りました。



みんなが楽しそうに作ってくれて、先生たちもうれしいです!!

炭酸水を作る

理科の実験で、炭酸水を作りました。

炭酸水素ナトリウムとクエン酸を反応させて、二酸化炭素を発生させます。




入れた分量によって、発生する泡(二酸化炭素)の量も違いますね。

お味の方はいかがでしたか?

飲めなくはない味・・・😂

それもまた実験してみないとわかりませんね。

また色々やってみましょう💫

服のチカラプロジェクト、活動しています!

ユニクロさんが行っている難民支援活動「服のチカラプロジェクト」、国際高等学院も参加しています。 作成したポスターを貼ってもらうようにお願いに行きました。 NPO法人子ども広場草加おやこ劇場様、 肉の日山様、 ありがとうございました!